3937件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

信頼の寄せられる議会であるため、そして民意をしっかりと受け止め、資質向上に努め、町民の負託に応える、現在の議員定数が適正であるのかどうか、審議会の意見、そして検討委員会報告書などを踏まえ、今、しっかりとした議論を深めるためにも、今回の特別委員会の設置が必要と考えます。

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

国では、教育保育提供に従事する人材確保及び資質向上のため様々な施策を実施しており、町でも、該当するものは、各保育所と連携し取り入れています。  まず、賃金体系改善を通じて長く働くことができる職場環境を構築し、質の高い保育の安定的な提供へとつなげるための処遇改善等加算です。こちらは、保育に係る給付費として町から支払う委託費に加算される経費で、4つの民間保育所、全てが対象となっています。  

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

更新の際には、ICTを効果的に活用した教育が行われ、児童生徒資質能力を一層高めていくものになるよう、整備に対する財政支援が行われるよう、国・県に要望してまいります。 以上でございます。 ◆26番(清水隆男君) 令和8年に更新の予定ということですが、家電の寿命は一般的に10年と言われています。小学校に設置されているプラズマテレビ、現在でも13年たっております。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

教育部長峯浩太郎) 本市立学校における平和学習状況についてでございますが、児童生徒が平和的な国家及び社会形成者としての資質を育成できるよう、教科の授業をはじめ、あらゆる教育活動機会を捉えて平和教育推進しております。例えば国語科においては、戦争を題材にした読み物教材を通して、戦争や平和について深く考える授業を行っております。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

項目ごとチェックシートになっており、子どもの権利、職員に求められる資質、保育環境保育内容、健康、安全管理子育て支援運営体制小規模保育事業となっており、ガイドライン自体は公開をされております。 そこで、小田原市内保育が、さらに共働き子育てしやすい街となるよう、質問ア保育の質の担保への取組と課題について伺います。 次に、現在、小田原駅周辺において再開発マンション計画が進んでおります。

愛川町議会 2022-12-14 12月14日-04号

次に、2点目の改正により期待する効果についてでございますけれども、少子高齢化が進み、生産年齢人口が減少している中で、今後も複雑多様化する行政課題に的確に対応し、質の高い行政サービスを維持していくためには、職員人材確保はもとより、職員一人一人の資質能力の一層の向上が必要不可欠であると認識をしているところでございます。 

二宮町議会 2022-12-06 令和4年第4回(12月)定例会(第6日目) 本文

広報にのみや12月号に、二宮のこれからの教育小中一貫教育として、子供たちのこれからの時代に求められる資質、能力を養うことのできる学校、町では子供たちを中心にしたよりよい教育を目指し小中一貫教育を進めており、最初の一歩として、令和5年度から施設分離型小中一貫教育を始めます。

愛川町議会 2022-12-06 12月06日-03号

そうした中で、子供たちに環境エネルギー問題に対する興味関心等を高めることができると思いますし、また解決策等を考案し、実践する資質の育成を図ることもできるというふうに思いますので、様々な教育的な効果を期待することができるんではないかと、そのように考えているところでございます。 以上です。 ○渡辺基議長 井出議員

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

新しい時代を生きる子どもたちに求められる資質、能力を確実に育むために、小中一貫教育推進してまいります。  次に、要旨の3つ目、独り暮らしの支援の充実についてです。  少子高齢化の進行、地域のつながりの希薄化孤立化が進んでいる状況においては、かつての向こう3軒両隣のような地域コミュニティを、高齢化社会においては自分事として捉えることが難しくなってきています。  

愛川町議会 2022-12-01 12月01日-01号

第2章、行財政運営、第1節、効率的な行政運営推進における施策展開につきましては、95ページの行政運営効率化職員資質向上自治体DX推進でございます。 96ページをお願いいたします。 第2節、安定的で持続可能な財政運営における施策展開につきましては、97ページの効率的な財政運営推進でございます。 98ページをお開きいただきたいと存じます。 

藤沢市議会 2022-10-04 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

備考欄の細目01教育文化センター運営費の説明01教育研究研修事業費は、教育文化センターにおいて、教員資質向上のための研究研修等に要した経費でございます。  2項、小学校費につきましては、執行率が74.0%でございます。  2項1目、学校管理費執行率は、91.5%でございます。  

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

ケースワーカーに関しては、資質向上を図るということで、より適切な支援を受けるために、各種の研修、県が行っている研修だとか講習会とかに参加させていただいて、ケースワーカーのレベルアップを図っているところでございます。委員のおっしゃるように、いろんな市民がいらっしゃいますので、その方に寄り添った面接の仕方を今後も取り組んでまいりたいと考えております。よろしくお願いします。

厚木市議会 2022-09-27 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2022-09-27

298 ◯教育指導課長  成果といたしましては、コロナ禍により様々な制限をせざるを得ない状況において、書面会議やオンラインによる研修会の開催など、実施方法を工夫して今日的な教育課題などをテーマに推進部会等を実施することで、教職員専門性資質、能力向上を図ることができました。

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

教員ヘルパーとも資質を上げるための研さんをしていただくことや保護者の方々のお声には個別具体に丁寧に寄り添い、御対応していただくことを要望させていただきながら、今回の請願におきましては、特別支援学級教員拡充についてとヘルパー増員とは、役割の違いを整理して、分けて考える必要があること、その観点からの理由により反対の討論とさせていただきます。 ○議長中村一夫議員) 次に賛成討論